MENU
「いいね!」と思ったらクリックお願いします↓↓

【子どもの歯科相談の流れ】歯科衛生士直伝!正しい歯磨きの仕方とは

こんにちは、発達が遅い1児を育てている母のNobukoです。

先日小児科へ行ったときに我が子の歯は生後10ヶ月にして8本生えており
本数が多いこと」「その子によって虫歯になりやすいか、なりにくいか異なることをふまえ、

歯磨きを自己流でやらずに歯磨きをちゃんと教わった方が良い」と小児科医の一言がきっかけで
保健福祉センターで行われた「子どもの歯科相談」に行くことにしました。

このページでわかること

・子どもの歯科相談の流れ
・歯科衛生士さんに教わった子どもの歯磨きの仕方
・おすすめの子供歯磨きグッズ

目次

歯科相談当日の流れ

保健福祉センターで行われた「子どもの歯科相談」費用は無料

保健福祉センターは、保健所(専門的な相談所)とは違い住民の健康に関する相談や
教室などを開催する場所です。

お住まいの地域によって異なりますが、生後3・4ヶ月の集団健診が行われた会場と同じ場所でした。


「子供の歯科相談」は定期的に月1回行われています
定員は20人で、9:30〜15:30の時間枠(12:00〜は除く)で予約をとるシステム

Nobuko

私は13:00の枠で電話予約を取り当日の持ち物の説明や、
開始の5分前にはくるようにと予約を取る際言われました。

Nobuko

本当は12時枠で予約を取りたかったけど、
午後からは13時の回からしかとれなかった・・
お昼休みだからかな?

当日の持ち物
  • 歯ブラシ
  • コップ(生後10ヶ月のため口をゆすげませんが、念のため持ってきてくださいとのこと)
  • タオル
  • 母子手帳
STEP
会場到着後、問診票を記入

持参した母子手帳をみせ、問診表を記入しました。

  • 普段の赤ちゃんのタイムスケジュール(睡眠・離乳食など)
  • ミルクの回数
  • おやつの有無

        などを記入

STEP
問診票をもとに、歯科衛生士さんから、さらに詳しく質問を受ける

普段の赤ちゃんの様子に関する質問が多かったです。

STEP
歯科衛生士さんによるお話

子供の歯を守るためにどんなことを意識すれば良いのかを中心のお話でした。
次の目次【歯科衛生士さんによる子どもの歯を守るための大切なお話】から詳しく説明しています。

意識するだけで虫歯予防がぐんとUPします。

STEP
歯磨き指導

歯科衛生士さんが先にお手本を見せてくれ、続いて私が実践します。

歯磨きの実演を含め、子どもの歯磨きの仕方についてはこちらをクリックしてください。

歯科衛生士さんによる子どもの歯を守るための大切なお話

食生活と歯磨きには密接な関係がある

歯のことなのに、なぜ赤ちゃんのタイムスケジュールのことを聞かれるの?と
赤ちゃんのタイムスケジュールについて質問されている時に思いましたが、
生活と歯磨きには密接な関係があります。

生活の中でも「食生活」については特に重要!
ポイントは以下の3つ。

①赤ちゃんの離乳食のリズムを整える
②さまざまな食材をあげる
③食べるときはよく噛んでもらうことを徹底する

これらを実践すると虫歯予防効果にも繋がります。

虫歯予防に意識すると良いこと

・規則正しい食生活

食事やおやつの時間を決めて、十分にお腹をすかせてから食べる習慣を身につけると、
唾液の分泌が盛んになり、虫歯予防効果がアップします。

離乳食期の味覚の幅を広げる

離乳食期に様々な食材を体験させると味覚の幅が広がり
将来、好き嫌いのない子供に育つ可能性が高くなります。

よく噛んで食べる習慣

成長に合わせて、上手に噛んで飲み込める食事のかたさにしてあげます。
一口30回以上噛むことを目標にし実践することで、子供にお手本を。

1歳半〜3歳頃から主にお母さんからの虫歯菌が最もうつりやすくなる

赤ちゃんの生活リズムを整えてあげること以外に、気をつけてあげたいのが
お母さんからの虫歯菌による感染。

虫歯菌の多くは、身近にいる人(保護者など)の唾液を通して感染します。

産前も産後も虫歯になりやすいと言われており
自分の虫歯の有無を確かめるためにも歯医者さんで診てもらいましょう。

まずは虫歯の治療をする

下記点を意識することで虫歯(感染症)を防げます。

①虫歯の治療
②大人が噛んだものを直接口移しで与えない。
③食器類、スプーンなどを共有しない。
④日々の歯磨きで口の中を綺麗にする

母子手帳別冊の中に入っている「産婦歯科検診受診票」を利用すれば
無料で虫歯の有無を見てもらえます。(産前用もあります)

Nobuko

私も「産婦歯科検診受診票」を使用し、産後歯医者さんを受診してきました。学校の歯科検診的なイメージで虫歯、歯石、歯周病の有無を
診てくれます。
もし処置する歯が見つかったら治療するきっかけにも

私の場合、歯石がひどかったのですが回ほどの治療で済みました。
その後3ヶ月に1回、難しければ半年に1回のメンテナンスが理想的だと先生に言われたので
ヶ月後また行きたいと思います。

子どもの歯磨きの仕方

問診が終わると、子どもの歯の状態を診てもらいました。

生後10ヶ月の我が子の歯の状態は8本生えてましたが、半分くらい顔を出してる形なので、
もっと生えてくるとのこと。

生後10ヶ月のこの時期の歯の生え方は
子どもの成長によって全然違いこれより少ない子も、逆に多い子もいるそうです。

次に歯に着色して、どれぐらい汚れているかを見ます
その結果我が子はそこまでひどい汚れはありませんでした。(汚れているとべったり歯に着色がつく

それが終わると歯科衛生士さんによる歯磨きの実演が始まりました。

歯科衛生士さんに教わった子どもの歯磨きの仕方
STEP
子供を寝かせ、子どもの顔を足でガード。

このとき、両手もガードすると歯磨きの邪魔をされません(寝かせ磨き)
抱っこ磨きというやり方もあり、抱っこをして保護者側の子どもの手を保護者の脇の下に挟む方法です。

STEP
歯ブラシを鉛筆を持つように少し短めに握ります
STEP
人差し指で歯茎を押さえます

このとき、押さえてる手で同時にあごを固定するとやりやすいです

STEP
歯ブラシを歯の表面に直角にあてます
STEP
歯と歯茎の境目は小さく振るわせるように磨いてあげます。

このとき、磨く時間は1本あたり数秒でOKです。

「上の前歯は表面に汚れが溜まりやすく、逆に下の歯は裏側に汚れが溜まりやすい」というのを
覚えておくと良いです。

STEP
上の歯を磨くときは上唇小帯(じょうしんしょうたい)をガード

上唇小帯(じょうしんしょうたい)とは上唇と歯茎をつなぐ筋のことで、誰にでもあります。

上唇小帯が歯ブラシなど当たると赤ちゃんにとっては痛く、歯磨き嫌いの原因になることも。

磨くときのポイントは

・指で押さえて上唇小帯を守る
・歯茎のきわまで歯ブラシを当てる
・右と左で分けて磨いても良い

上唇小帯は放っておいても段々ついてる位置が変わり小さくなってくるので
10歳ごろまで様子を見ることが多いです。(大きすぎると歯並びに影響することもあります)

STEP
フッ素を使う

フッ素を使うとさらに虫歯予防効果を発揮します。詳細はこちら

STEP
糸ようじを使う

赤ちゃんにも糸ようじを使えることに驚きました。
子供用の糸ようじも大人と同じように販売しています。詳細はこちら

おすすめの子供歯磨きグッズ

仕上げ磨き歯ブラシ

歯ブラシは、「仕上げ磨き用」「赤ちゃん用」それぞれ1本ずつ用意するのが理想的です。

仕上げ歯ブラシを選ぶポイントは

・毛足が短く、毛が密集している
・毛先が滑らかに処理してある
・毛のかたさはやわらかめの物を選ぶと良いです

Ciメディカル 歯ブラシ Ci602 仕上げ磨き用 

今回歯科衛生士さんが使用していたのはCiメディカル 歯ブラシ Ci602 仕上げ磨き用 
写真は赤い着色液を使用したため、毛先赤くなってます。

Amazonで4本10本30本100本と販売されていました。
数が多いほど一本あたりの値段が安くなります。

teteo はじめて歯みがき 仕上げみがき用

ちなみに私はteteo はじめて歯みがき 仕上げみがき用を使用しています。
1本使用中なので写真下は1本しか写ってないですが、2本入りです。

Nobuko

ヘッドも小さく角度がついていてとても良いのですが
毛先が硬すぎるのか私には少し磨きずらい。
次回は違うものを検討しようと思っています。

\今使ってるのがこちら/

Nobuko

我が子は歯ブラシを噛み噛みしてしまいますが
耐久性があるのでヘッドがすぐ広がらず気に入っています。

仕上げ磨きは、乳歯が生えてきたら初めのうちは1日1回、慣れてきたら朝晩2回
奥歯が生えてきたら、特に就寝前は丁寧に磨きます。

Nobuko

私は朝食、昼食、夕食後、ミルクを飲ませた後に回磨いています。
回も磨くのは大変ですが、3回のうち1回だけはちゃんと磨こうという気持ちでいると楽です。

子ども歯ブラシ

赤ちゃんはまだ自分で歯磨きできないけど、赤ちゃん用の歯ブラシって必要なの?

赤ちゃんは基本、歯磨きを嫌がります。
子供専用の歯ブラシを持たせてあげて噛ませることで、歯ブラシの感触に慣れさてあげることが必要です。

子ども用の歯ブラシは喉つき防止仕様の物を選ぶのがおすすめです。

私が使っているのはクリニカ Kid’s ハブラシ 0-2才用です。

クリニカ Kid’s ハブラシ 0-2才用 (自分磨き用)

喉つき防止のために歯ブラシにヘッドのようなものがついているタイプではないのですが
持ち手がぐにゃぐにゃ曲がるので転倒した時など安全に使えそうだと思い購入しました。

Amazonで3本セットで販売しています(色は選べません

Nobuko

我が子は5ヶ月頃から歯が生え始めたので、
そのタイミングで遊び道具の気持ちで持たせていました。
毛先とは逆側のシリコン部分が好きなようで、
舐めたりかじったりしています。
おかげで口の中に歯ブラシが入ることに抵抗感はなくなったようです。

虫歯予防にはフッ素も欠かせません。
大人と同じようにフッ素(フッ化物)を使うとエナメル質が強くなり、虫歯菌の出す酸に負けにくい丈夫な歯になります。
先生にも歯磨き剤はフッ素入りのものをすすめられました。

歯磨き剤に書かれている成分表示の薬用表示は、「フッ素」と書かれていないものが多いです。

歯磨き剤に書かれている成分表示の薬用表示

フッ化ナトリウム(ペースト状)なら 500ppm

フッ化ナトリウム(泡状)なら 1000ppm

理想は大人も使うようなペースト状の歯磨き剤を使うことですが
嫌がる子も多いのでベビー専用のフッ素入りジェル状歯磨き剤を使うと良いようです。

フッ素の使い方

STEP
①ペースト状の歯磨き剤は子供の切った爪程度を出し歯磨き剤を歯全体に広げます。(裏にも)

時間は2〜3分が理想的です。

STEP
うがいできる場合は10〜15mlの水を口に含み、5秒間1回だけぶくぶくうがいをします。

うがいできない場合はガーゼやティッシュなどで拭き取ります。

Nobuko

歯磨き後、1〜2時間程度飲食しないのもポイントです!

スーパーで良さそうだなと思って見つけたのがteteo 歯みがきサポート 新習慣ジェル

写真はストロベリー味ですが、他にもオレンジ味、グレープ味があります。
ヶ月ごろ目安で歯の本数本からです。

蓋を開けると甘いストロベリー味が漂います。

指にジェルをとってみると透明でサラッとしています。これを歯ブラシに子供の切った爪程度つけます。
内容量40gと手のひらサイズの小ささですが、毎日少量しか使わないので使い切るのに1年はかかりました。

フルーツの味で歯磨きの嫌がり具合が少しは軽減されてると思います。

teteo 歯みがきサポート 新習慣ジェル ストロベリー味
teteo 歯みがきサポート 新習慣ジェル ストロベリー味

糸ようじ

歯磨きと同時に糸ようじもやると効果的だと言われたので指導に使われていたものと同じもの
子供用フロスちゃん 1パック(20本入)を購入。

子供用の糸ようじがあるなんて知らなかったのですが、持ち手がクマになっており可愛いです。

子供用フロスちゃん 1パック(20本入)
Nobuko

週1で糸ようじ続けています(2023年2月現在)
我が子はすきっ歯なのでやりやすいです。
思ったよりそこまで嫌がりません!

おまけ

歯ブラシを持たせる前は 

エジソン 歯ブラシ エジソンのカミカミ歯ブラシDXケース付 イエロー (6ヶ月から対象)
噛むだけでみがける100%シリコーンを持たせて遊ばせていました。

エジソン 歯ブラシ エジソンのカミカミ歯ブラシDXケース付 イエロー (6ヶ月から対象) 噛むだけでみがける100%シリコーン
エジソン 歯ブラシ エジソンのカミカミ歯ブラシDXケース付 イエロー (6ヶ月から対象) 噛むだけでみがける100%シリコーン

歯が生える前に歯ぐずりで泣いてしまうことが多く歯固めとして購入しましたが
最初は噛んでもくれなくて何度も心折れそうに。

しかし歯固めを持たせて1ヶ月が経過すると大好きなおもちゃ道具の一つなり、
最近はちぎれるんじゃないかと思うような強さで噛んで遊んでいます。

歯ブラシにもなると書かれていますがこれで磨けてるかどうかは疑問です。

ケースもついてくるので持ち運びにも便利!
購入してしばらく経ってからケースの上部が外れてしまいましたが問題なく使えています。

イエローの他に、ピンク・ブルー色も販売しています。

まとめ

4ヶ月健診のときにも歯のことで相談に乗って頂いた歯科衛生士さん
だったので安心しました。

1対1で個別に相談に乗ってもらえるので質問もしやすかったです。

今まで仕上げ磨きは口の中に手を添えず自己流で磨いていたので
教わったやり方(歯茎に人差し指を添えながら磨く)が難しく、最初は大泣きし暴れて大変でした。

1歳になった今も嫌がるのは変わっていませんが、大泣きほどではないです。

子供の歯の磨き方の動画を探し、数本みてみましたが動画内ではよく分からなかったので
自治体のサービスでなくとも、小児歯科などの病院で1度先生に教わることをおすすめします。

歯科相談に行ったという記事も探したらあまり見受けられなかったので
この情報が少しでもお役に立てば幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして頂けると泣いて喜びます!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次