こんにちは、Nobukoです。
近年日本でも話題になっている「スマッシュケーキ」

私も我が子の1歳の誕生日ケーキは「スマッシュケーキ」を
手作りし、お祝いしました!!
- 「スマッシュケーキ」の実態
- 「スマッシュケーキ」準備と注意点
- 「スマッシュケーキ」を自宅で行ったときの様子
「スマッシュケーキ」ってなに?
「スマッシュケーキ」を英語表記すると「Smash Cake」
英語スマッシュ(smash)の意味は、「破壊する」「粉々にする」「激突する」などの意味があります。
読んで字のごとくスマッシュケーキとは
ケーキを破壊し粉々にしながら食べ進めていくケーキのことです。



1歳になった子どもが、ケーキを破壊しながら手掴みで食べていく
その可愛らしさと愛らしさが人気を呼んでいます。
詳しい起源・発祥の情報は得られませんでした
「スマッシュケーキ」の準備(自宅で行う場合)



「スマッシュケーキ」をするには準備がとてもとても重要です!
なるべくスペースが取れるところがおすすめです。
我が家は6畳間の和室で行いました。
1歳のお誕生日仕様に部屋を装飾しましょ〜
100均にはたくさん可愛いお誕生日用の装飾が売られているので
そちらを利用しました。



100均の中でもダイソーが種類豊富でおすすめです☆













装飾はガムテープで固定しています。
はじめはセロテープで貼り付けていましたが
時間が経つとはがれてきたため変更。
子どもが手掴みでケーキを食べるので、あちこちにケーキのクリームやらが飛び散ります。
また手掴みした手で、いろんなところを触る可能性も。
床・壁など汚したくない場所にビニールを敷いて対策をしましょ〜
床に新聞紙を広げるのは破れる率が高いのでおすすめしません。



スマッシュケーキをする我が家の和室にはベビーベッドが置いてあるので
新聞紙でカバーしました。







装飾グッズと同じくダイソーで購入したポリ袋です。
これをハサミで切って和室に広げ、ガムテープで固定しました。(2枚で足りました)


床・壁が汚れる=服が汚れるので
「汚れてもよい服」で行いましょ〜。



1歳誕生日の記念撮影だからと気合を入れて新調した服は
もちろん良いのですが
汚れてしまい着るのは1回限りなんてことも。
汚れることも念頭に入れ、
イベントが終わった後にガッカリしないように服を準備しましょ〜
お店で注文するのもありですが、手作りがおすすめです!
作り方もそこまで難しくありませんし、何より何が入っているのか
自分の目で確認できるので安心です。
\レシピはこちらを参考にしました/



「スポンジ」から作る工程と、
「食パン」を使って作る工程とふたとおり選べます。
私はスポンジから手作りしました♪
①昨晩からあらかじめ水切りヨーグルトを作っておく


②スポンジケーキを2等分。いけそうなら3等分。


③スポンジケーキに水切りヨーグルトクリームを塗って、お好きなフルーツを飾りつけ


④3番を2、3回繰り返し、完成!





レシピでは10cm丸型で作っているところを
私は12.5cmの型で作ってしまったので
スポンジケーキを3等分に切ったらものすごくペラペラの厚さに。
ケーキの面積が大きい分、クリームを全体に塗るだけの量も足らず
綺麗に仕上げることができませんでした;
1歳ろうそくも、ダイソーで購入したものです。
「スマッシュケーキ」でお祝いしたら、すぐお風呂に入れたほうが良いので
すぐ入れられるようにお風呂の準備と、衣服や顔についたケーキを拭き取るタオルを
セットで用意しましょ〜
子どもが「スマッシュケーキ」を崩すのは一瞬。
それを逃さぬようカメラをセットしましょ〜



動画で撮るのもおすすめです
いよいよ本番です。部屋に「スマッシュケーキ」を置き、
子どもをケーキから離れた場所に配置しましょ〜





子どもとケーキを離すのは、シャッターチャンスを逃さないように
時間稼ぐためです。
「スマッシュケーキ」をやってみた結果
我が子は1歳の誕生日を迎えた時点で、手掴み食べができなかったので
ケーキも手掴みで食べようとしませんでした。
なので、準備した割にはケーキもケーキのクリームも飛び散らず、
もちろん服もそこまで汚れることはなかったです。
スマッシュケーキよりも先に床に敷かれているビニールの方が
気になってめくりあげてしまったときは冷や汗。
最終的には「スマッシュケーキ」に対して1度「これは何かな?」と興味を示し
自分から近づいていってくれ良かったと思います。
スマッシュケーキを大胆に頬張る我が子の写真を収めることは叶いませんでした。。。








まとめ
スマッシュケーキは、手掴み食べができるかできないかにより
結果が左右に分かれるのだなと身に染みました。
我が子は手掴みができず大胆な写真は撮れませんでしたが
できる子だったら、部屋は想像以上に汚れ素敵な写真を撮れることは間違いないでしょう。
でもこれだけは言えます。
スマッシュケーキやって良かったと。
1歳の誕生日を迎える特別な日に、スマッシュケーキをやったことでさらに思い出が心に強く残りました。
もしこれから1歳迎えるよ〜という方がいましたら
ぜひ参考にしてみてください。
それではグッドでナイス!!
コメント