こんにちは、発達が遅い1児を育てている母のNobukoです。
私は調理師免許を持っていますが
特段料理上手というわけでもありません。
受験資格さえあれば資格取得まではほんのあと少し!というのが個人的な感覚。
資格を持っているだけで面接時に優遇されたり給料UPしたり
持っておいて損はありません。
とはいえ当たり前ですが料理に特化した問題が出題されますので
しっかりと勉強しなければ確実に落ちます。
資格の勉強といえばユーキャン!としか頭になくほとんど調べないまま申し込み。
そもそも勉強できるのかなぐらい不安に陥っていた私にとってユーキャンの存在は心強かった。
このページでわかること
・調理師試験を受けるなら知っておきたいこと
・ユーキャン「調理師講座」の内容
・ユーキャン「調理師講座」を受講してみて感じたメリット・デメリット
ユーキャンを受講する前に調理師試験の概要をチェック
「ユーキャンに申し込んだは良いけど受験資格がなかった・・・」では大変なので試験の概要をまとめます。
資格取得の方法は2通りあります。
指定された養成施設で2年間または1年間の専門教育を受ければ資格取得できます。
私は後者で試験に合格して資格を取得しました。
またユーキャンの学習は試験合格による資格取得目指す方達に向けて作られているプログラムです。
試験を受けるためには受験資格が必要
試験合格による資格取得はさらに受験の条件を満たしていないと試験を受けられません。
受験の条件
- 厚生労働省令で定められた施設または営業で2年以上調理の業務に従事していること
- 学歴があること
その中でも「実務経験の項目」を達成するまでが長い道のりでした。
厚生労働省令で定められた施設または営業って具体的にどこ?
寄宿舎、学校、病院などの給食施設
継続して1回20食以上、または50食以上の食事の提供を行っている施設
飲食店営業
旅館や簡易宿泊所を含めた飲食店(旅館、専門料理店、すし屋、仕出し屋、カフェ、バーなど)
魚介類販売業
店舗を設けて、魚介類を販売すること
惣菜製造業
おかずとして食べられる焼き物や揚げ物、酢の物、つくだ煮などを製造する業者
- パートまたはアルバイトで調理業務に従事している場合は、週4日以上かつ1日6時間以上の勤務が必要
- 「調理業務従事証明書」の証明日現在で2年以上が必要
- 期間については複数の勤務先(過去分)の通算が可能
連絡した際に聞くことポイント
1.実務経験を満たしているか
2.調理師試験の実施日
複数の飲食業界で働いてたため通算すれば証明できたかも
しれませんが
最終的に約3年間お弁当屋さんに従事していたので、
責任者に従事証明書を書いてもらいました。
どんな学歴が必要?
- 中学校を卒業し、高等学校への入学資格を持っている
- 旧制国民学校の高等科を卒業、もしくは旧制中学校2年の課程を修了
または、これらの者と同等以上の学力があると厚生労働大臣が認めた者。
こちらも不明点がある場合は各都道府県へ
お問い合わせしてみてください。
募集要項がないと何も始まらない!
試験日は都道府県ごとに異なります。
よって条件さえ合えば一度試験に落ちても別の都道府県で受験することも可能です!
試験を受けるためには、募集要項を取り寄せて受験願書を提出します。
受験要項は各都道府県庁、または保健所で入手できます。
提出書類も都道府県ごとに異なります。
- 受験願書
- 写真(6ヶ月以内に撮影したもの)
- 調理業務従事証明書
- 最終学歴の卒業証明書
- 受験料(都道府県により異なりますが東京都の場合6,400円(令和3年)
特に「証明書類」は前もって準備が必要なので
受験要項は早めに取りにいき提出書類の確認をするのがおすすめです。
満点は不要
調理師試験では総得点の60%が合格の目安。
満点を狙う必要はありません。
それでも1科目でも平均点を著しく下回る場合は「不合格」となる場合があるので
まんべんなく6科目勉強する必要があります。
- 食文化概論5%
- 栄養学15%
- 食品学10%
- 調理理論30%
- 公衆衛生学15%
- 食品衛生学25%
調理師試験講座の場合は、調理理論が3割を占め一番割合が多いです。
ユーキャンの教材は出題割合の大きい順に構成されています。
- 出題形式は四肢択一問題(4つの選択肢から正解を1つ選ぶ)
- 出題数は60問以上、試験時間は120分以上(都道府県により異なる)
実際に居住地の県と、別の県も受験したという知り合いもいました。
ユーキャンをやってみて感じたメリット・デメリット
実際にユーキャンをやってみて感じたメリットとデメリットをまとめます。
先にメリットから。
メリット1:サービスいろいろな「学びオンラインプラス」
ユーキャンのサービスの1つに「学びオンラインプラス」というものがあります。
登録するメリット
- わからないことがあってもメールで質問ができる
- 動画視聴でどこでも学べる
- 3.Webテスト(○✖️形式)の1問1答タイプなどがあり気軽に学べる
私も学習を始める前に登録しメールで質問したり、
Webテストも頻繁に利用していました。
特にメールで質問できるのは自分が抱えている問題をすぐに解消でき安心しました。
メリット2:学習計画の立て方まで教えてくれた
ユーキャンでは勉強の仕方はもちろん、学習計画の立て方まで教えてくれます。
・標準プラン・・・試験まで6ヶ月間
毎日1レッスンずつ進めテキスト一冊を約24〜26日で学習していき
総仕上げに約1ヶ月かける標準的なプラン。
・速習プラン・・・試験まで約5ヶ月。
1日2レッスン行い、テキスト一冊を2週間で進めます。総仕上げに1ヶ月間かける。
・ゆったりプラン・・・試験まで10〜12ヶ月
1週間のうちで4〜5日を学習にあてて進めていくスケジュール。
試験前の2〜4ヶ月を総仕上げに当てる。
私は試験まで約半年間あったので標準プランを選択し、
1日1レッスンずつ学習を進めていきました。
速習プランの1日2レッスンだと頭に入っていかない、
逆にゆったりプランを選択すると、試験まで期間がありすぎてメリハリがないと感じたので
標準プランが私にはぴったりだったと思います。
- 試験までの時間を逆算し、一冊にかけられる学習時間の目安を決めること。
- 学習の総仕上げの期間を1ヶ月は確保し、試験の2週間前までは模試を提出すること
- 攻略に時間がかかる苦手な科目は、あらかじめ余裕を持って取り組むこと。
- 学習計画を定期的に見直す
まずははじめにどの時期に試験を受けるかを決めて
自分が試験までにどれくらいの勉強時間を確保できるかを考えること。
そうすることで自ずとどうやって勉強を進めていけばいいかが分かってきます。
メリット3:各科目ごとに設定されている学習ポイントも役に立った
各科目ごとに出題内容と、学習のポイントを的確に教えてくれたのでそれを踏まえながら学習を進めました。
ユーキャン式!主な学習の進め方
ポイントチェックと実力確認テストに取り組む
1段階目2段階目と各テキストの内容を最低でも2回ずつ繰り返す!
採点結果とアドバイスが届いたら復習し、知識を深めます。
添削課題集は全部で4回分綴じられており
本試験と同じ四肢択一問題となっているので
今の実力と弱点を知れる道標となり、
今後どう学習を進めていくかの学習計画の見直しにも役立ちました。
デメリット:受講料がお高め
調理師講座の学費は一括払いだと44,000円。教材だけで考えたらお高い値段設定。
- 問題集
- 「調理理論」「食品衛生学」「食品学」「公衆衛生学」「栄養学」「食文化概論」科目ごと1冊づつのテキスト計6冊
- 食中毒はや覚えシート
- 添削課題集
またユーキャンの調理師試験講座は
教育訓練給付金制度(働く人が自己啓発、雇用の安定再就職を図ることを目的に設立された、
厚生労働省が実施する制度)に該当します。
はじめから学費の20%が免除されている「割引制度」とは違い
講座を修了した時までに実際に支払った学費の20%が支給される制度です。
学費の支払い方法
●「教材・商品に同封の払込用紙で支払い」(※郵便局・ゆうちょ銀行/コンビニエンスストア/LINEpay請求書払い)
または
●「クレジットカードで支払い」(VISA、Master、JCB、AMEX、ダイナースクラブ)
のいずれかの方法です。クレジットカード払いはネットで申し込みした場合のみ。
1.一括払いも分割払いも払い込み手数料がかかる。
払い込み手数料は利用機関によって異なる詳しくはこちら。
2.クレジットカード支払いの場合、分割払いはできない
2.クレジットカード支払いの場合、分割払いはできない
一括で支払えるなら一括で支払ってしまった方が後々楽です。
私は分割払いを選択し月々2,980円ずつ支払いました(全15回)
教材が届いたら、すぐに開封して中身を確認しましょ〜
添削課題の総合模試不合格
添削課題4回のうち3回は合格得点を取れましたが最後の総合模試添削課題は不合格。
総合模試試験については基準点(300点満点で180点)に満たない場合は
学習の効果を出すために再提出することになっています。
今回と同一の問題なので復習し取り組めば大丈夫です。
試験も迫り焦ったので市販の問題集を二冊購入しました
短期集中!調理師試験合格問題集
これだけ覚える調理師一問一答問題集〈’16年版〉
試験当日まではユーキャンのテキストを読み返し問題をひたすら
解くことに徹しました。
逆にいえばユーキャンの模擬テストに落ちたおかげで
自分を奮い立たせることだできたのでユーキャンに感謝!
合格してもそれで終わりじゃない
なにわともあれ本試験に無事合格することができました。
試験時間はたっぷりあるので試験終了の合図が出るまで何回も見直しました。
試験合格後「調理師」になるには手続きが必要です。
免許の申請は居住地の都道府県知事に対して行い居住地を管轄する保健所などの所定の部署に提出します。
これは試験にもよく出題されます。
都道府県に備えられた調理師名簿に登録されて、はじめて調理師の資格が与えられます。
- 免許申請書
- 調理師試験合格証書または合格通知書
- 健康診断書
- 戸籍抄本または戸籍謄本
- 手数料
まとめ
手取り足取り教えてくれるユーキャンさんは
私のような勉強苦手な者にとっては欠かせない講座内容でした。
少し値段が張るので、勉強が得意!自分で問題集だけ買って勉強を進められる方は
必要ないのかなと感じますが
返品も可能なのでまずはお試ししてほしいです。
調理師試験の合格率は60〜65%と言われていて年々難しくなってきているようです。
試験自体の難易度はそれほど高くないので数ヶ月しっかり勉強をすれば
合格できると思います。
コメント